2025年 4月 1日
自社利用ソフトウェアの制作費は費用計上?それとも資産
税務
業種 | IT開発 | ||
事業内容 | コンピューターシステム及びソフトウェアの企画、制作、開発 | ||
所在地 | 東京都品川区 | ||
年商 | 0.7億円 | ||
従業員数 | 8名 | ||
導入時期 | 2016年5月 |
創業したばかりで、代表者自身は営業に集中したいため、創業融資や経理代行への対応ができる会計事務所を探していた。
当面は自社で専門的な経理スタッフの採用予定が無く、会計・税務・経理周りの業務に関して全て依頼を行うことができることに魅力を感じた。
また会計ソフトにはfreeeを使用しており、freeeへの対応ができる会計事務所であることも条件となっていた。
※マクシブ総合会計事務所は 【freee 認定アドバイザー】 となっております
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
お客様 | 経理資料をGoogleドライブにて共有 |
弊社 | 会計ソフトへの入力 |
弊社担当 | 具体的な内容 |
---|---|
弊社 | 売掛金の入金確認 |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
お客様 | 支払請求書をGoogleドライブにて共有 |
弊社 | ネットバンキングにて振込登録を行う |
担当 | 具体的な内容 |
---|---|
弊社 | 国税、地方税のダイレクト納付手配 |
経理周りについては、資料をスプレッドシートにアップロードするのみのため、
自社で経理の専門的な人員を雇用する必要がなく、人件費の削減になっているのに加え、会社に合ったプロセスで対応していただける。
また会計処理についても経営目線に立った方法をご提案してもらえ、効率的な意思決定ができている。
経理・税務の専門家がわかりやすくお伝えします!
経理・税務のお役立ち情報を発信
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける ような情報を発信してまいります!