2025年 4月 1日
自社利用ソフトウェアの制作費は費用計上?それとも資産
税務
東京・中央区 経理外注・記帳代行センター
代表 金子 太妥志
このたびは、当社ホームページをご覧いただきまして、
ありがとうございます!
ホームページをご覧頂き有難うございます。
はじめまして、東京・中央区 経理外注・記帳代行センター代表の金子です。
私たちは、経理外注、記帳代行、給与計算代行、経理の業務改善に関するコンサルティングサービスにより、
お客様の企業価値の向上をご支援しています。
創業以来、私たちは百社を超える中小企業の経営者とお付き合いしてきました。
これまでの経験から感じるのは、
経理部門を持つような規模の大きな会社を除き、
経理という事後処理的な業務はどうしても後回しにされがちな傾向にあるということです。
会計や税務分野に詳しい有能な従業員を雇用することはなかなか難しく、
また、社長が一人で経理処理まで行っている会社では、仕方ない面があるのも確かです。
しかし、経理を後回しにすると、様々な問題が生じてきます。
例えば、節税のタイミングを逃して余計な税金を払うことになったり、
税金の滞納により無駄な加算税や延滞税を徴収されることになったりするケースが現実に起きています。
また、自社の業績や資金繰りの状況が把握できないため、
将来を見据えたタイムリーな経営判断ができず、
仕入れ、設備投資、広告宣伝、人材採用、資金調達等の適切なアクションを起こせないといったケースも見られます。
このような状況は、私たちにとって見るに耐えません。
私たちの使命は、お客様の経理業務を効率化し、経営判断に有用な財務情報を提供することにあると確信しています。
自社の経理業務に不安や疑問をお持ちの方は、
是非一度、当社の無料相談を申込み頂ければと存じます。
当社では、他社に先駆けて、
お客様の経理業務にクラウド会計システムの導入を推進しています。
最近のIT技術の進化は目覚ましいものがあります。
最先端のIT技術をベースとするプラットフォームを積極的に活用していくことで、
業務処理の圧倒的な効率化を実現し、お客様の生産性アップをご支援いたします。
私たちのサービスが、日本の中小企業の発展に少しでもお役に立てましたら幸いです。
経理・税務の専門家がわかりやすくお伝えします!
経理・税務のお役立ち情報を発信
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける ような情報を発信してまいります!